https://hana-consultation.com/
Uncategorized

20代で初めてクレジットカードを作るなら?

はじめに|20代で初めてクレジットカードを作るなら?

社会人になったばかりの20代が「クレジットカードを作ろうかな」と思ったとき、選ぶ基準ってけっこう難しいですよね。

この記事では、実際に複数のクレジットカードを使ってきた僕が初心者にも安心で使いやすいカード3選をご紹介します。

すべて僕自身の体験ベース


クレジットカードを選ぶときのポイント【初心者向け】

初めてクレジットカードを作るなら、以下の3つを意識すると失敗しません。

  • ① ポイントの貯まりやすさ(還元率)
  • ② ポイントの使いやすさ(日常生活で消化できる)
  • ③ 将来性(ステップアップできる or 年会費に納得感)

この3点を押さえた上で、次に紹介する3枚が特におすすめです。


20代社会人におすすめのクレカ3選

① 楽天カード

「とにかくポイントを貯めたい!」という人におすすめの定番カード。

  • 年会費:無料
  • ポイント:楽天ポイント(1%~)
  • 使いやすさ:◎(楽天ペイに即反映、街中でも使える)

僕自身、7年ほど楽天カードを使い、累計で21万ポイント以上貯めました。
ネットショッピングはもちろん、楽天ポイントカード・楽天ペイを組み合わせれば、貯めたポイントをそのままコンビニで使えるのが強みです。

② 三井住友カード(NL/ゴールドNL)

「日常でスマートに使いたい」「将来的にゴールドを目指したい」という人におすすめ。

  • 年会費:通常無料(ゴールドは100万円修行で永年無料)
  • ポイント:Vポイント(最大7%還元も可能)
  • 特徴:タッチ決済+コンビニ利用で驚異の還元率

僕が選んだ理由は、コンビニでタッチ決済をすると最大7%還元が受けられるという点。
さらに、年間100万円はクレカ決済するので、ポイント効率が非常に良いと感じています。

③ アメリカン・エキスプレス(アメックス・グリーン)

「ステータス感や所有欲を満たしたい」人におすすめ。

  • 年会費:13,200円(税込)
  • ポイント:メンバーシップ・リワード
  • 特徴:ブランド力が圧倒的、デザインも美しい

著名人が使っていたり、券面デザインが洗練されていたりと、憧れを抱く人も多いアメックス
僕自身もかっこいいと感じていますが、旅行系の特典が多いため、旅行頻度が少ない人は活用しきれない可能性もあります。


実際に使ってみた感想【体験談】

  • 楽天カード:ポイントが自然に貯まり、楽天ペイで即使えるのがとにかく便利でした。
  • 三井住友ゴールドNL:インデックス投資にポイントを回せるので、資産形成にも活かせています。
  • アメックス:所有していないが、いつか持ってみたい憧れのカードとして注目中。

よくある質問|クレカ初心者が気になるQ&A

Q. 審査は厳しい?

僕自身、今までクレジットカードの審査に落ちたことは一度もありません。
特に楽天カードや三井住友NLは、20代の新社会人でも十分チャンスありです。

Q. ポイントってどこで使える?

楽天ポイントは楽天ペイや楽天市場で、VポイントはSBI証券で投資に使う どちらも日常生活や将来に役立つ使い方ができます。


まとめ|最初の1枚は「ポイントの使いやすさ」で選ぼう

初めてクレジットカードを作るなら、ポイントが使いやすく、還元率が高いものを選ぶのがベスト。

楽天カードなら楽天ペイと連携して即ポイント消化が可能。
三井住友カードならVポイントを投資に回せるので、資産形成にもつながります。

▼公式サイトはこちら(アフィリエイトリンクは後で設定)
楽天カード公式サイト
三井住友カード(NL)公式サイト